本年もよろしくお願いいたします。
1月5日(日)9:00より診療開始いたします。
元旦には娘と近くの金山神社に初もうでに行きました。
甘酒を飲んであったまりました。
今年もみなさんのかかりつけ医として頑張りますのよろしくお願いいたします!
今泉クリニック 院長 今泉 勲
とても寒い日が続いていますがみなさんいかがお過ごしでしょうか?
【インフルエンザなど感染が拡大】
昨年より一か月程度早くインフルエンザの流行が見られます。
インフルエンザは検査キットで判定可能です。症状が出てからあまり時間が経過していないとちゃんと判定できない可能性がありますので、ご相談ください。
また、胃腸炎(下痢、嘔吐)、溶連菌(のどの痛み、発熱)、RSウイルス感染(鼻水、発熱)など様々な感染がみられます。症状がある方は受診していただき、症状にあわせた治療をさせていただきますので、ご相談くださいね。
【インフルエンザワクチン接種】
たくさんの方が接種されるため、混雑しお待ちいただくことがありましたが、少し落ち着いてきました。まだ接種していない方は感染予防に接種をおすすめします。
もうすぐクリスマスですね。
写真は看護師スタッフと一緒に一枚。
クリニック内もクリスマスアイテムを揃えました。
私が持っているのは、トールペインティングの先生もなさっているKさんの作品です!
体調不良、不安があってもみなさんにくつろいでいただけるクリニックを作っていきたいです!
今泉クリニック 今泉 勲
寒くなってきましたがみなさんお体は大丈夫ですか?
名東区では、インフルエンザによる学級閉鎖があり、今年はインフルエンザの流行が早い可能性があります。
10月15日(水)から接種を開始しています。
診療時間内の午前、午後の枠で予約可能です。
【予約方法】
当クリニックに直接来院、またはお電話していただき、接種日を決定します
【接種量と回数】
・6ヶ月~2歳 1回0.25ml 2回接種
・3歳~12歳 1回0.5ml 2回接種
・13歳以上 1回0.5ml 1回接種
注: 小児の方は定期予防接種の状況がわかるように母子手帳をご用意ください
注: 卵アレルギーのある方は医師にご相談ください
【小児の2回接種の場合】
流行前に2回接種が終わるように、1回目は10~11月 2回目は11月中に接種するのがおすすめです。
1回目~2回目は4週間程度あけましょう。
10月に家族で妻の実家佐久島に行きました。
前回行ってから1年以上たっていたので島の皆さんも娘の成長に驚いていました。
写真は、島の弁天サロンという休憩所にあるお面をつけての一枚。
佐久島はアートの島として有名なんです!
みなさん、最近涼しくなってきましたが、体調を崩されていませんか?
今日は、予防接種について多くの方からお問い合わせいただいている2件についてお話します。
・【インフルエンザワクチン予防接種】
10月15日(水)から接種開始します。ご予約は電話でも受け付けています。
接種する時間は、診療時間内で、午前、午後の指定となります。
・【水痘予防接種が定期接種に】
10月1日~ 3歳未満のお子さんの水痘予防接種が、2回無料となりました。
対象が、3歳未満ですので、ご注意ください。
平成27年3月31日までの間は経過措置として、過去に水痘の予防接種を受けたことがない方で、以下の年齢の方も対象となります。
(1)3歳以上5歳未満の方 定期予防接種として1回接種します。
(2)5歳以上年長児までの方 名古屋市独自の任意予防接種として1回接種します。
先月、娘の誕生日に名古屋セントラルガーデンの四川飯店に食事に行きました。
実は料理長をなさっている篠田さんは、高蔵小学校の後輩です。(お兄さんは私の同級生です。)
以前から気になっていたのですが、娘の誕生日にぜひと思い伺いました。
辛くない料理も充実していて、娘も大満足していました。(辛い物好きの私は麻婆豆腐など感動しました!)
何より、昔から知っている篠田さんが頑張っている姿を見て、自分も頑張らなければと気合が入りました!
院長 今泉 勲
暑い日が続きますが、みなさんお体は大丈夫ですか?
咳、鼻水、のどいたなどで受診される方がとても多いです。
ヘルパンギーナ、手足口病などの夏風邪に加え、溶連菌の患者さんもいらっしゃいます。家族内でも感染しやすい病気ですので、体調不良がある場合は何でもご相談ください。
昨年はお盆に、妻の実家の佐久島に行きましたが、また行けたらよいですね。
左の写真は、佐久島診療所です。私も代診(診療所の先生が学会に行く時に代わりに診察を行う)に行ったことがあります。
右の写真は、佐久島名物の大あさり丼です。大あさりをフライにしてかつ丼のようにとじたものです。とてもおいしいですよ!
みなさんもよかったら佐久島にいらしてくださいね!
今週も8日(金)、9日(土)と診療します。
来週も、8月11日(月)、12日(火)、13日(水)、14日(木)と診療しています。