BLOG

2013年6月17日

  

娘と妻から絵をもらいました!
家族3人で出かけることが多いのですが、娘と二人で近くの公園に行くのもいいものですね。

 
開院6カ月がたちました!これからも家庭医療専門医として、赤ちゃんから、おじいちゃん、おばあちゃんまでみなさんのかかりつけ医として頑張っていきます!

○ 小児の方
 溶連菌、胃腸炎、水痘など流行しています。
 夏が近づくと、ヘルパンギーナや手足口病なども増えてきます。
   発熱する病気は風邪などのウイルス性疾患が多いですが、抗生剤が必要な細菌性の感染も存在します。発熱の持続期間、年齢に応じて、採血チェックしながら適切な対応をしていきます。
 予防接種(2か月からのワクチンデビュー、1歳からのワクチン接種など)ご相談ください。

○ 大人の方
 風疹ワクチン助成が始まりました。特定健診、がん検診も行っています。高血圧、糖尿病などの生活習慣病の管理も行っています。

○ クリニックより
 看護師スタッフ募集しています! いっしょにクリニックを作っていきましょう。

私は家族で牧歌の里に行ってきました。
実は、3年連続でゴールデンウィークに牧歌の里に行っています。
2年前はまだ娘が生まれる前で、娘は妻のおなかの中にいました。
昨年は生後7か月でベビーカーに乗っていました。
今年は娘も歩けるようになって、焼き立てのパンをパクパク食べていました。

日頃絵本でヒツジを見て、「メーメー」と言っていますが、実際に本物を目にするとその大きさにちょっとびっくりしたようでした。動物と触れ合ったり、芝生で走り回ったりできてよかったです。

毎年行っていると家族の成長を感じることができてなかなか、趣深いものがあります。  
前日は、私の方がワクワクして遠足気分で、結構はやく起きてしまいました。

最近、朝晩に気温が下がるためか、胃腸炎や風邪症状の方も多いです。
また近くの保育園、幼稚園では水痘もけっこう流行っているようですね。
ちょっとした体調の変化がありましたら、いつでもご相談ください。

また、風疹が流行しており、ワクチンを予約される方が増えています。現在、風疹単独のワクチン在庫が少ないため、風疹のみのワクチン予約はは二ヶ月待ちとなっていますが、麻疹・風疹ワクチンは予約後2日ほどで打つことが出来ます。数年前に麻疹の流行もありましたし、妊娠中の麻疹罹患が流産を引き起こすことから、麻疹・風疹ワクチンを打つことをお勧めしています。

                   院長   今泉 勲

新学期、新年度がはじまりました。新しい環境となる方は疲れもたまり、体調を崩される方もいるようですね。

今年度より、沢上中学校の校医となります。ワクチン接種などもご相談ください。
一層、多くの方のかかりつけ医として、信頼される医療を提供していきたいです。

小児予防接種の重要性が広まり、4月から、Hib、肺炎球菌、子宮頸がんワクチンがが任意接種から定期接種となりました。

ワクチンのスケジュールは、わかりにくい点もあると思いますので、当クリニックスタッフに御相談下さい。4月15日のインフォメーション「小児予防接種を受けましょう」もご覧ください。

ゴールデンウィークはカレンダー通りの診療となります。

5月で開業後5か月となります。小児科~内科、高齢者まで診る総合診療科・家庭医療専門医として、患者さん、ご家族が信頼できる医療、くつろげる空間、安心できる対応をスタッフ一同行っていきたいです。今後ともよろしくお願いいたします。     

                       院長 今泉  勲

先週金曜日の昼休みにスタッフ、妻、娘と花見とランチを兼ねて沢上公園に行ってきました。
満開のきれいな桜の下でみな笑顔いっぱいです。

沢上公園はじめまわりの公園には、高蔵の子たちが植えたチューリップがあり、もうじききれいに咲きそうですね。
私がまだ高蔵に通っているころから子供たちが植えていましたが、こういった伝統が受け継がれるのは素晴らしいことですね。

患者さん、その御家族でお花見に来られている方もいらっしゃって、声をかけていただきました!

新学期が始まりました。寒暖の差のある気候や、新しい環境で体調を崩しやすい季節ですがみなさんお体には気を付けてくださいね。

                         院長  今泉 勲

2013年2月7日

インフルエンザがまだ流行しています。インフルエンザは、「熱がでて、鼻水がでる」イメージがありますが、今年は、「熱も37度台までしか上がらなかった」り、「鼻水は少ないけれど、吐き気や咳が出る」という患者さんがいらっしゃいます。

また、今年は花粉の飛散が例年に比べて多い予想ですね。花粉の飛散の少し前から、早めの内服が症状軽減に効果があります。花粉症の薬には、抗アレルギー薬、漢方などさまざまな薬があります。

インフルエンザも花粉症も、現在流行していたり、これから流行が予想されますが、それぞれの患者さんに適した治療や対応をさせていただきます。何でもご相談くださいね。

写真は、弟が作ってくれた私の似顔絵の焼き物タイルです。クリニック前の花壇にあります。受診してくれた小学校の男の子が「先生と似てるね」と言ってくれました。実はクリニックの裏にももう一つあるんですよ。

                今泉クリニック 院長  今泉 勲